板橋区の屋根・外壁塗装専門店【地域密着|安心施工】

スタッフブログ

【板橋区】外壁の汚れ、気になりませんか? 原因・対策、信頼できる会社選びのポイントを紹介!

こんにちは。
株式会社英 -はなぶさ-プロタイムズ板橋徳丸店 スタッフです。

私たちは東京都板橋区を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。

「最近、外壁の汚れが目立つ…」そんな板橋区在住の方はいませんか。

実は、排気ガスやホコリ、カビ・コケの影響で板橋区周辺の外壁は汚れやすく、美観を損なうケースが増えています。外壁の汚れを放置すると見た目が悪くなるだけでなく、建物の劣化を早めてしまうことも。

この記事では、板橋区で外壁の汚れが気になる方に向けて、原因や落とし方、信頼できる会社選びのコツを解説します。

 

1. 外壁の汚れが目立つ家にはどんな共通点がある?

外壁の汚れが目立つ家には、いくつかの共通点があります。

まず壁の色によって汚れの見え方が変わり、凹凸の多いデザインは汚れがたまりやすい傾向があります。また風通しの悪い場所や、築年数が古い住宅も汚れが目立ちやすくなります。

 

外壁の汚れが目立ちやすい条件

汚れが目立ちやすい条件として、以下の点が挙げられます。


壁の色で汚れが目立つ

凹凸が多い外壁デザイン

風通しが悪い

築年数が古い

外壁の汚れが目立ちやすい条件はいくつかあります。

まず、壁の色が白や黒などの場合、砂やホコリ、カビなどの汚れとの色の差が大きく、非常に目立ちます。また、表面に凹凸が多いデザインの外壁は、排気ガスやホコリが溝にたまりやすく、汚れが付着しやすい特徴があります。

さらに、風通しが悪い場所は湿気がこもり、カビやコケが発生しやすくなります。特に、北側の壁や建物が密集している場所では、このような傾向が顕著です。また、家が古くなると外壁の表面が劣化して、汚れが付きやすくなります。

 

板橋区特有の特徴

板橋区には、下記のような特有の特徴があります。


夏場は高温多湿

交通量が多く、排気ガスやほこりの影響が大きい

築年数が古い住宅が一定の割合で存在する

板橋区では、都市部ならではの環境要因によって、外壁の汚れが目立ちやすくなっています。

まず、板橋区の夏は東京都内でも特に気温と湿度が高くなる傾向があり、高温多湿な気候が外壁に湿気をもたらし、カビやコケが生えやすい環境をつくり出しています。特に、住宅が密集しているエリアや日当たりの悪い北側の壁面では、この問題がより深刻になりやすいです。

また、首都高速や幹線道路が近くを通る地域が多い板橋区は交通量が非常に多く、車の排気ガスやほこりが空気中に多く含まれており、これらが外壁に付着して黒ずみやくすみの原因となります。さらに、区内には築年数が古い住宅が一定数見られ、外壁の塗りが劣化して汚れがつきやすくなっています。

これらの要素が組み合わさることで、板橋区の住宅は外壁の汚れが特に目立ちやすい傾向があります。

 

2. よくある外壁の汚れの種類と原因

外壁の汚れにはさまざまな種類があり、それぞれ発生する原因や特徴が異なります。まずはどのような汚れがあるのか、そして何が原因で発生するのかを正しく理解することが重要です。

ここでは、外壁によく見られる汚れの種類と、その原因ごとの特徴について解説します。

 

外壁汚れの種類

外壁の汚れにはどのような種類があるのでしょうか。

ここでは、見た目でわかりやすい「色」に着目して汚れの種類を紹介します。

汚れの色
原因

黒色の汚れ
黒色の汚れ画像
・ 雨だれ
・ サビ汁
・ 排気ガス
・ 砂ぼこり

白色の汚れ
白色の汚れ画像
・ エフロレッセンス(白華現象)
※コンクリートやモルタル中の成分が白く浮き出る現象
・ 鳥のフン

緑色の汚れ
緑色の汚れ画像
・ コケ・カビ

外壁にはさまざまな原因による汚れが付着します。汚れの色によって発生源が異なるため、適切に対処するには原因を見極めることが重要です。

 

原因ごとの特徴

先ほどは汚れの見た目を手がかりに代表的な外壁汚れを紹介しましたが、実際には見た目では判断しづらい汚れや、複数の原因が絡むケースもあります。

ここでは、外壁に汚れが発生する主な原因別に、それぞれの特徴や発生しやすい場所について解説します。

原因
特徴・症状

排気ガス・砂ぼこり
排気ガスや砂ぼこりの画像
・ 車の排気ガスや地面から舞い上がる砂・ホコリが外壁に付着
・ 特に凹凸部分に溜まりやすく、灰色や茶色、黒っぽい汚れが目立つ

カビ・コケ
カビやコケの画像
・ 日当たりが悪く湿気がこもる場所(北面など)に発生
・ 黒っぽい色や緑色の汚れとして現れることが多いが、色だけでは完全に区別できない

サッシ回りの汚れ
サッシ汚れの画像
・ 窓枠やシーリング材から可塑剤(油分)が溶け出して外壁に付着し、黒ずみやベタつきの原因が発生
・ 特にサッシや目地周辺で目立つ

排気口・換気扇まわりの油汚れ
換気扇まわりの油汚れ画像
・ 排気口や換気扇の吹き出し口から油分を含んだ空気が外壁に付着し、黒ずみやベタつきの原因となる
・ キッチン周辺の外壁でよく見られる

 

3. 外壁の汚れを放置するとどうなる? 5つのリスク

外壁の汚れは見た目の問題だけではありません。放置すると、以下のようなリスクに直面します。


塗膜の劣化により、防水性が低下する

外壁材が劣化し、耐久性が低下する

住んでいる人の健康に悪影響が出る

美観が悪化する

資産価値が低下する

これらのリスクを理解し、適切なお手入れを行なうことが大切です。

 

塗膜の劣化により、防水性が低下する

汚れが長期間付着したままだと、塗膜の劣化が進み、防水性が低下してしまいます。塗膜は、雨水や汚れから外壁材を守る役割がありますが、劣化すると防水機能が弱まり、雨水が壁の内側に染み込みやすくなります。

その結果、外壁材自体が傷み、ひび割れや剥がれが発生、さらにカビやコケが生えやすい環境となります。このように汚れの放置は外壁の寿命を縮める大きな原因となるのです。

 

外壁材が劣化し、耐久性が低下する

外壁の劣化が進行し、建物の防水性が低下すると、雨水の浸入リスクが高まります。雨水が建物内部にまで入り込むと、柱や土台などの構造部分が腐食するリスクが高まり、建物全体の寿命が短くなる恐れがあります。

 

住んでいる人の健康に悪影響が出る

外壁が劣化して雨漏りが始まると、室内に湿気がこもりやすくなり、カビやコケなどが発生しやすくなります。カビの胞子が空気中に広がることで、鼻やのどの不快感、息苦しさなどの症状を引き起こす恐れもあります。

さらに、じめじめした環境はシロアリなどの害虫を呼び寄せ、木材の腐食や劣化を引き起こす原因にもなります

 

美観が悪化する

外壁の状態が悪くなると、家の見た目が大きく損なわれます。時間が経つにつれて、緑色や黒色の付着物が増え、色があせたり、細かい亀裂が生じたりして、全体的に古ぼけた印象になります。部分的に直しても、修繕箇所が周囲と調和せず、ちぐはぐな外観になることも少なくありません。

美しい住まいを保つためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。清潔で整った外観は、近隣との調和も保ち、街並みの質を高める効果もあります。

 

資産価値が低下する

外壁の状態が悪化すると、住宅の経済的価値が下がってしまいます。

付着物や色あせ、細かいひびなどが現れると、見た目が損なわれるだけでなく、雨や風から家を守る機能も弱まります。

このような状況を改善せずにいると、売却を考えた際には「修理が必要な家」とみなされ、買い手からの評価が下がります。また、劣化症状が進むほど修復にかかる費用も増加するため、定期的な手入れで美しさと機能性を保つことが、財産としての価値を守るポイントです。

当店では、無料で建物診断を行なっています。無料診断では劣化の状況だけでなく、雨漏りのリスクや必要な補修工事、メンテナンス時期の目安などについてもアドバイスします。

ぜひご相談ください。

 

4. 自分でもできる! 外壁の簡単な掃除方法

汚れの程度や範囲によっては、自分でも掃除をすることが可能です。

ここでは、自分でできる外壁掃除の方法を紹介します。

 

自分でできる洗浄方法

自分でできる代表的な掃除は以下の2つです。

掃除道具
適した汚れ
方法

ブラシ・スポンジ
軽度なホコリ
砂ぼこり
軽いカビ・コケ
雨だれ
l ホースで壁に水をかけた後、市販の外壁用洗剤、中性洗剤を使って、ブラシやスポンジで軽くこすって汚れを落とす
l 市販のカビ・コケ専用洗剤も有効

高圧洗浄機
広範囲のしつこい汚れ
こびりついたカビ・コケ
l 高圧な水圧で水を噴射して落とす。家庭用高圧洗浄機で対応可能
l 水だけでも多くの汚れが落ちるが、専用洗剤併用で効果UP

軽い汚れであれば、市販の洗剤やブラシやスポンジを使って落とすことができます。ブラシでは落ちないしつこい汚れや広範囲の汚れには、高圧洗浄機が適していますが、外壁材に適した圧力設定が必要です。

 

自分で洗浄する際の注意点

外壁を自分で洗う際には、いくつかの点に気をつける必要があります。

まず、壁面を強くこすらないようにしましょう。塗膜が剥がれたり、素材を傷める恐れがあるため、柔らかい布や清掃道具を使い、優しく扱うことがポイントです。継ぎ目部分は特に繊細なので、丁寧な扱いが求められます。

高圧洗浄機を使用する場合は、圧力を適切に設定し、事前に目立たない場所で確認することが重要です。また、洗浄液は壁面専用のものを選び、使用後はしっかり流し切ることが大切です。作業は風がなく晴れた日を選び、高いところでの作業時は転倒に注意して無理をしないことも重要です。

頑固な汚れや広い範囲の洗浄は、専門家への依頼を検討することをおすすめします。

 

5. プロに依頼するメリットと費用相場

外壁洗浄をプロに依頼すると、専門的な知識や技術を活かした質の高い仕上がりが期待できます。安全面への配慮や、外壁の素材や状態にあった適切な方法を提案してくれるなど多くのメリットがありますが、その分コストがかかることもあります。

では、実際にプロに頼むといくら費用がかかるのか、具体的な金額や相場について見ていきましょう。

 

プロに依頼するメリット

プロに外壁の洗浄を依頼するとどのようなメリットがあるのでしょうか。

主なメリットは以下の通りです。


頑固な汚れや根の深いカビ・コケも確実に除去できる

外壁材や劣化状況に合わせた最適な洗浄方法を選択できる

高所や広範囲の作業も安全・確実に実施できる 

外壁洗浄をプロに依頼すると、特殊な装置や洗剤を使用して頑固な汚れや深く根付いたカビ・コケも確実に取り除くことができます。また、外壁の材質や傷み具合を見極めたうえで、建物を傷めない最適な清掃方法を選んでくれます。

さらに、プロは安全対策を万全にしており、高い場所や広い範囲の作業も確実に行なえるため、危険を伴う作業を任せることで、安全面でも安心です。

 

プロに依頼するとどのくらい費用がかかる?

外壁の高圧洗浄をプロに依頼する場合、建物の状態や作業内容により変動しますが、一般的に1㎡あたり200~300円の費用がかかります。例えば30坪の住宅では外壁面積が約120~170㎡になるため、最小の120㎡で計算すると2万4,000円~3万6,000円程度が相場となります。

ただし、微生物を分解する特殊な薬剤を使った特殊洗浄(バイオ洗浄)を選ぶと追加料金が発生します。この方法は、通常の水圧だけの洗浄では落としにくいコケやカビも効果的に除去でき、汚れの元となる微生物も分解するため、きれいな状態が長続きするという特徴があります。

使用するかどうかは汚れの具合などによるため、依頼時に相談してみるといいでしょう。

 

6. 板橋区で信頼できる会社の選び方

外壁洗浄をプロに依頼する場合、どの会社に頼むかも重要なポイントです。

特に、洗浄だけでなく、将来的な塗装や定期的なメンテナンスまで見据えるなら、地域密着で信頼できる塗装会社に相談するのがおすすめです。

そのうえで、板橋区で依頼先を選ぶ際には、地域に密着した実績や口コミ評価、適正な見積もり提示など、いくつかのポイントを抑えることが大切です。

ここでは、安心して任せられる優良な会社を選ぶためのチェックポイントを紹介します。

 

悪徳業者のよくある手口を知る

悪徳業者の手口は多様ですが、今回はその中でもよくある手口を3つ解説します。

手口・特徴
詳細内容

突然の訪問・無料点検の勧誘
「近くで工事中」「無料で点検します」などと突然訪問し、不安をあおって契約を迫る

大幅な値引き・即決を迫る
「今だけ大幅値引き」「今日中なら安くする」などと特別価格を強調し、即日契約をさせる

質の低い工事・手抜き工事
塗料を薄める、塗り回数を減らす、下塗りを省略するなど、本来の工程を省略して質の低い工事を行なう

これらは、悪徳業者の常とう手段です。事前にこういった手口を知ることで、騙されないようにしましょう

 

口コミや実績を確認

信頼できる会社を選ぶには、過去の実績と利用者の声を確認することが大切です。多くの実績があるということは、その地域で信頼を積み重ねてきた証であり、技術力の高さを示しています。会社の公式サイトなどで過去の事例を見て仕上がりなどを確認するといいでしょう。

 

地域密着の会社を選ぶ

優良な外壁塗装会社を選ぶなら、地域密着型の会社がおすすめです。地元で営業する会社は、質の低い仕事を行なえばすぐに評判が広まるため、自然と質の高い施工を行なう会社が生き残ります。さらに拠点が近いことで、工事後の不具合や疑問点があっても、すぐに対応してもらえる安心感もあります。

加えて、夏の蒸し暑さなど板橋区特有の気候条件や周辺環境を熟知しているため、その土地に最適な塗料選びや工事時期の提案が期待できます。

 

7. プロタイムズ板橋徳丸店が選ばれる3つの理由

ここでは、株式会社英 -はなぶさ-プロタイムズ板橋徳丸店が板橋区で長く選ばれている理由を、3つのポイントに分けて紹介します。

 

地域密着で板橋区の環境を熟知しているから

 当店は、18年間にわたり板橋区で外壁塗装を手掛けてきました。長年の活動を通じて、板橋区内では最も高い施工件数を誇るショップへと成長。そのため、地域の建物特性や気候条件を熟知しており、それぞれの住宅に最適な対応が可能です。

当店が地域の皆様に信頼されていることは公式サイトに掲載している多くの 口コミ にも表れています。

 

建物診断や見積もりを無料で行なうから

当店では、「 お家の健康診断 」として専門資格を持つスタッフが建物の状態を細かくチェックしています。診断後は劣化状況や雨漏りの危険性、必要な修繕内容などを写真付き報告書やビデオでわかりやすく説明します。

また、専用ソフトを使って外壁や屋根の正確な面積を算出し、お客様のご要望や予算に合わせた最適な施工内容を複数提案。見積書では材料費と工事費を明確に区分し、後から追加料金が発生しない料金体系を実現しています。

これらのサービスは無料で提供しています。まずはお気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください!

簡単無料見積り

 

アフターサービスが充実しているから

当店では、プロタイムズ独自の「W工事保証」システムを導入しています。W工事保証とは、施工会社と塗料メーカー・アステックペイント本部による二重の保証システムで、「塗料の品質保証」と「施工品質の保証」の両方が含まれており、最長10年間にわたってお客様をサポートします。

保証書類は本部で管理されるため、紛失時の再発行も可能です。

このような手厚いアフターサービスが、多くのお客様から信頼される理由となっています。

詳細はこちらをご覧ください。

 

8. 外壁の汚れ対策は早めにプロタイムズ板橋徳丸店にご相談ください

全国展開の住宅塗装ネットワークの中で累計施工棟数No.1。外壁塗装&屋根塗装専門店。お家の塗り替えはプロタイムズ板橋徳丸店にお任せください!

今回は、外壁の汚れが引き起こす問題について詳しく紹介しました。汚れを放置することで外壁の傷みが進行し、雨水浸入の要因になる可能性があります。お住まいの外壁に不安をお持ちの方は、まずは無料の診断で現在の状態を確認することをおすすめします。

点検は、住宅の見た目の美しさと不動産としての価値を維持するための重要なステップです。

株式会社英 -はなぶさ-プロタイムズ板橋徳丸店では、外壁塗装に関するさまざまな質問にお答えしています。お気軽にご相談ください。

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • 電話で問い合わせ
  • メールで問い合わせ
to top